いつも経営事例まとめをご覧くださり、誠にありがとうございます。新年度も、一歩ずつ誠実に、そしてがむしゃらに頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!
さて、新年度早々、我が社は伊豆にて合宿を行ってまいりました。そこで、経営参謀のビジョンや一緒に働きたい人、良い会社の定義などについて話し合い、1泊2日濃密な時間を過ごしました。
今回は、インターンの筆者が、そこで学んだ事の中で一番大きかった事を紹介させて頂きます。
続きを読む →
いつも経営事例まとめをご覧くださり、誠にありがとうございます。新年度も、一歩ずつ誠実に、そしてがむしゃらに頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!
さて、新年度早々、我が社は伊豆にて合宿を行ってまいりました。そこで、経営参謀のビジョンや一緒に働きたい人、良い会社の定義などについて話し合い、1泊2日濃密な時間を過ごしました。
今回は、インターンの筆者が、そこで学んだ事の中で一番大きかった事を紹介させて頂きます。
続きを読む →
学生が社員並みに活躍する事で、組織の生産性を高めている会社があります。2006年に創業し、「自社メディア」×「成果報酬」型のデジタルマーケティング事業を展開する株式会社キュービックは、2017年2月時点で、従業員233名のうち、140名がインターンで構成されています。今回は、そんな株式会社キュービックが、学生インターンを最大限活躍させ、ともに成長出来る組織づくりの為に行っている事を、具体的に紹介させて頂きたいと思います。
続きを読む →
「毎日仕事で終われ、食事も不規則」「歩くのは家とオフィスの往復だけ」そんな生活にさよなら!仕事と運動のバランスをとり、抜群のパフォーマンスを発揮しませんか?
今回は、業務時間内に、社員全員が加圧トレーニングやヨガを行うという「健康経営」を行う株式会社フォーサイトの事例をご紹介します。
続きを読む →
社員の幸福は組織の生産性に強く相関します。そんな、社員の幸福に対し、コミュニケーションの側面でアドバイスを行う人工知能が開発されています。
今回は、日立製作所が開発した、個人ごとにカスタマイズされたアドバイスを行うAIをご紹介します。
続きを読む →
「社員の出張、出向が多く、一体感がいまいち感じられない」「社員間の交流をもっと活発にしたい」こんな課題を抱える方も多いのではないでしょうか?
今回は、エンジニア派遣を主事業とする企業が、社内SNSを上手に活用し、社員間のコミュニケーションを活発にした事例をご紹介します。テクノロジーが発達した今の時代、ちょっとした工夫で会社としての一体感をぐんと高められるのです。
続きを読む →
今回の事例はこちらから。
[blogcard url=”https://www.pr-table.com/tanren/stories/81″]
「結果にコミットする」のCMで話題のパーソナルトレーニングジムRIZAPが、研修支援サービスである「TANREN」を全店導入した事例です。それでは早速詳細を見ていきましょう。 続きを読む →
日本にソーシャル・リクルーティングを広めたWantedly。月間60万人のユーザーが利用し、導入起業も1万社を超えました。今回はWantedlyを使いこなし、採用に成功した事例をまとめました。
続きを読む →